計算式
3DS『ファイアーエムブレム 覚醒』の戦闘で使用される数値計算式。
攻撃力・防御力・ダメージ
| 項目 |
計算式 |
| 攻撃力 |
物理攻撃力=武器威力×特効+力+武器レベル補正+武器相性補正 |
| 魔法攻撃力=武器威力×特効+魔力+武器レベル補正+武器相性補正 |
| 防御力 |
物理防御力=守備+地形効果 |
| 魔法防御力=魔防+地形効果 |
| ダメージ |
通常ダメージ=攻撃するユニットの攻撃力-攻撃されるユニットの防御力 |
| 必殺ダメージ=[攻撃するユニットの攻撃力-攻撃されるユニットの防御力]×3 |
命中値・回避値・命中率
| 項目 |
計算式 |
| 命中値 |
命中値=(技×3+幸運)÷2+武器命中値+スキル効果+デュアルサポート効果+武器レベル補正+武器相性補正 |
| 回避値 |
回避値=(速さ×3+幸運)÷2+スキル効果+デュアルサポート効果+武器レベル補正+地形効果 |
| 命中率 |
命中率=攻撃するユニットの命中値-攻撃されるユニットの回避値 |
※命中率100%以上のときは100%と表示され必ず命中する。
必殺値・必殺回避値・必殺率
| 項目 |
計算式 |
| 必殺値 |
必殺値=技÷2+武器必殺値+スキル効果+デュアルサポート効果 |
| 必殺回避値 |
必殺回避値=幸運+スキル効果+デュアルサポート効果 |
| 必殺率 |
必殺率=攻撃するユニットの必殺値-攻撃されるユニットの必殺回避値 |
武器レベル補正
| 武器 |
武器レベルと補正項目 |
| E |
D |
C |
B |
A |
| 命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
| 剣 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+1 |
+0 |
+2 |
+0 |
+3 |
| 槍 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+1 |
+5 |
+1 |
+5 |
+2 |
| 斧 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+5 |
+0 |
+10 |
+0 |
+10 |
+1 |
| 弓 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+1 |
+5 |
+1 |
+5 |
+2 |
| 魔法 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+1 |
+5 |
+1 |
+5 |
+2 |
| 杖 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+1 |
+0 |
+2 |
+0 |
+3 |
| 爪 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
| ブレス |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
武器相性補正(三すくみ補正)
| 相性 |
武器レベルと補正項目 |
| E |
D |
C |
B |
A |
| 命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
命中 |
攻撃 |
| 有利 |
+5 |
+0 |
+5 |
+0 |
+10 |
+0 |
+10 |
+1 |
+15 |
+1 |
| 不利 |
-5 |
-0 |
-5 |
-0 |
-10 |
-0 |
-10 |
-1 |
-15 |
-1 |
※剣は斧に強く槍に弱い。槍は剣に強く斧に弱い。斧は槍に強く剣に弱い。
追撃発生条件
| 追撃発生条件 |
| 攻撃するユニットの速さ-攻撃されるユニットの速さ≧5 |
デュアルサポート効果
戦闘するユニットが味方から得られるデュアルサポート効果は、隣接している全てのユニットとの支援値の合計によってが変わる。(ダブル中の味方も隣接していると見なされる)
隣接ユニットとの 支援値合計 |
デュアルサポート効果 |
| 命中 |
回避 |
必殺 |
必殺回避 |
| 0 |
+0 |
+0 |
+0 |
+0 |
| 1 |
+10 |
+0 |
+0 |
+0 |
| 2 |
+10 |
+10 |
+0 |
+0 |
| 3 |
+10 |
+10 |
+0 |
+10 |
| 4 |
+10 |
+10 |
+10 |
+10 |
| 5 |
+15 |
+10 |
+10 |
+10 |
| 6 |
+15 |
+15 |
+10 |
+10 |
| 7 |
+15 |
+15 |
+10 |
+15 |
| 8 |
+15 |
+15 |
+15 |
+15 |
| 9 |
+20 |
+15 |
+15 |
+15 |
| 10 |
+20 |
+20 |
+15 |
+15 |
| 11 |
+20 |
+20 |
+15 |
+20 |
| 12以上 |
+20 |
+20 |
+20 |
+20 |
※支援値は支援レベルによって決まる。
| 支援レベル |
なし |
C |
B |
A |
S |
| 支援値 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
デュアルアタック発生率
| 支援レベル |
デュアルアタック発生率 |
| なし |
技の合計÷4+20 |
| C |
技の合計÷4+30 |
| B |
技の合計÷4+40 |
| A |
技の合計÷4+50 |
| S |
技の合計÷4+60 |
デュアルガード発生率
| 支援レベル |
計算式 |
| なし |
守備(魔防)の合計÷4 |
| C |
守備(魔防)の合計÷4+2 |
| B |
守備(魔防)の合計÷4+5 |
| A |
守備(魔防)の合計÷4+7 |
| S |
守備(魔防)の合計÷4+10 |
※物理攻撃時は守備、魔法攻撃時は魔防により計算される。
経験値
【通常戦闘】
| 項目 |
計算式 |
| ダメージ経験値 |
ダメージ経験値=[31-(味方ユニットのレベル-敵ユニットのレベル)]÷3 |
| 撃破経験値 |
撃破経験値=20+(味方ユニットのレベル-敵ユニットのレベル)×3+敵将経験値+敵兵種経験値 |
| 獲得経験値 |
獲得経験値=ダメージ経験値+撃破経験値 |
※レベルは上級職なら+20に補正。
※ダメージ経験値は敵に与ダメージで発生、撃破経験値は敵撃破で発生。
※敵将経験値は敵将なら+20、一般兵なら+0。
※敵兵種経験値は盗賊・アサシン・トリックスター・オーバーロードなら+20、
マミーなら+80、僧侶・シスター・トルバドールなら-10、それ以外なら+0。
【杖】
| 項目 |
計算式 |
| 獲得経験値 |
獲得経験値=杖経験値-(レベル-3)÷3+兵種経験値 |
※レベルは上級職なら+20に補正。
※杖経験値は使用した杖によって決まる。
style="line-height:1.0;">
| 杖 |
杖経験値 |
| ライブ |
17 |
| リライブ |
22 |
| リブロー |
30 |
| リライブロー |
35 |
| リカバー |
40 |
| リザーブ |
60 |
| 女神の杖 |
100 |
| マジックシールド |
30 |
| レスキュー |
40 |
| ハマーン |
50 |
| 肩たたき |
12 |
| 薬効ある杖 |
22 |
【踊り】
| 項目 |
計算式 |
| 獲得経験値 |
獲得経験値=17-(レベル-3)÷3 |
[ファイアーエムブレム 覚醒 計算式]